|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<系譜>
コンシュマーになっているもので強引に系譜を構成しました。(笑)中には劣性遺伝しているものも…。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
赤い文字が僕がプレイしたことのあるもので、太字が特に「血統」を感じることの出来るタイトルです。「フラッシュバック」「エイブ・ア・ゴーゴー」「エイブ99」は「敵と自分の立場が対等」です。また、「TR1」は「死して屍拾うもの無し(死体が消えて無くならない)」です。機会があったら、ぜひプレイしてみてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<US版> |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アメリカにもスーパーファミコンがあります。そして「ペルシャ」も発売になりました。基本はJP版です。しかし微妙に違っているところがあります。 ●販売元がコナミ それゆえ、メサイヤのペガサスは走ってきません。(笑)JP版はボタン1つで一気にメーカーロゴやタイトルを飛ばしてメニュー画面へ行けるのですが、US版はしっかりと静止して見せてくれます。コナミらしいといえばらしいのですが…。 ●字幕が全て英語 旅の若者が、「ADVENTURER FROM A FOREIGN LAND」と訳されています。 ●パスワード入力画面 このせいでパスワードを使った「ある事」の1つが出来ないのです。しかもコナミコマンドも効きません。(笑) ●オープニングデモ 残虐と思われるシーンがカットされています。具体的にいうと、拷問シーンが無くなっているのです。音楽はそのままなのでこのシーンが曲に合わなくなり、雰囲気ぶち壊しになっています。僕は「モータル・コンバット」の印象から、むしろJP版でカットされた「血」の表現が復活していると思っていたので意外でした。 上記以外は難易度、敵の強さを含めJP版と全く変わりません。Xターミネーター・コードも同じです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[BACK]
|