■Playmates LARA
CROFT
Conquers the Legendary Yeti!
トゥームレイダー/6インチフィギュアシリーズ。フィギュアは共通。なので、シリーズ中最もボリュームがある商品に仕上がっています。これで価格が同じなのでお買い得。(笑)この情景は「U」のチベットが元になっていると思われ、Laraは防寒服姿で商品化されています。しかし足は剥き出しで、ゲーム中でもこのままのスタイルで氷の張った湖に飛び込んだりしていました。見ているだけで寒くなります。襲いかかろうとしているイエティはUS版ではかなり強く、集団で来られるとあっけなくやられてしまうので、プレイするたび唸り声にビビっていた記憶があります。写真では見にくいのですが、ベースには遭難者と思われる骨がモールドされています。可動個所:イエティの右腕付け根、Laraの首、両腕の付け根、足の付け根 付属武器:ピストル×2、ショットガン×1
TとUは音楽がCD−DA記録なので普通のCDプレーヤーで聞くことが出来ます。(ただし、1曲目はゲームのデータなので絶対に再生してはいけません)弟と2人で確認しましたが、面白いことに音質はアメリカ版が明らかに良いのです。パソコンで波形を確認すると、US版はトランジェントが良く、日本版は少し鈍っていました。 |
■Playmates LARA
CROFT
Faces the Deadly Great white!
トゥームレイダー/6インチフィギュアシリーズ。この情景は「U」の沈没船が元になっていると思われ、Laraはウェット・スーツ姿で商品化されています。ホオジロザメもUS版ではかなり強く、泳ぎ方がまずいとすぐやられてしまいます。僕のもっとも苦手な敵。何しろ50インチではサメも実物大、姿を見るだけで怖いです。「U」では、海に入らなければいけない場面でいつも緊張していました。付属のサメはゲーム中より小さく造られていますね。
この写真を撮る際に、パッケージと同じポーズを取らせようとしたのですが、無理でした。実際の商品ではLaraの右足にベースのピンを固定するのですが、パッケージの写真では試作品のためか左足がベースに固定されています。可動個所:Laraの首、両腕の付け根、二の腕、足の付け根 付属武器:ピストル×2、水中銃×1
昔オーディオ雑誌で、海外アーティストのCDは日本版よりも海外版の方が音が良いと言う話題が持ちあがったことがあります。製法や材質に違いはなかったのです(むしろ、テストで使われたアメリカ版の方が質が低かった)が、どうやら録音のマスター近くでプレスした方が音質にとって有利らしいのです。日本で販売されているのはプレスされたもののコピーだからではないか?と思ったものです。それと同じ現象がゲームでも起こったのです。うっ、そう考えると本家イギリス版の方が…。でもPAL方式なのでTVがない。(笑) |
■Playmates LARA
CROFT
on her Street Assault Motorbike!
トゥームレイダー/6インチフィギュアシリーズ。この情景のLaraは防寒服姿で商品化されていますが、元になっているシーンはありません。このバイクはLaraの私物らしく、イメージイラストによく登場します。活躍したのは「T」第3部のムービーだと思いますが、この様な石畳ではありませんでしたし、コスチュームも違っていました。写真では丁度バイクの陰になっていますが、ベースにはゴミ缶の近くにねずみがモールドされています。
ここに紹介した中で、最もパッケージの写真と違っています。実際の商品ではバイクのディティールが簡単になっており、スタンドがついていますが、パッケージのバイクはベースに棒で固定する様になっています。可動個所:Laraの首、両腕の付け根、足の付け根 付属武器:ピストル×2、ウージー×2
CDプレーヤーで聞くとゲーム中で使われていない(没になったのでしょうか?)曲も聴くことが出来、得した気分です。TのUS版にはJP版に収録されていない音楽が1曲含まれています。また、TR JP版にはパソコンで読みこむと見つかるのですが、移植スタッフによる攻略(Text)がおまけでついています。 |
■Playmates LARA
CROFT
in Wet Suit
トゥームレイダー/9インチフィギュア。情景のDXシリーズで、6インチシリーズが情景をメインにしているのに対し、こちらはLara単体を生かす方向で商品化されています。「U」のウェット・スーツ姿を再現。ベースは何故かレンガと漆喰の壁に、木製の桟橋。海外通販で購入しました。可動個所:Laraの首、両腕の付け根、足の付け根 付属武器:ピストル×2、水中銃×1
■Playmates LARA
CROFT
in Jungle Outfit
トゥームレイダー/9インチフィギュア。Laraの代表的な姿をモデル化した情景のDXシリーズ。「V」のインドのジャングルでしょうか?ベースは神殿をモチーフに作られている様です。なぜこれらDXシリーズは箱のままの撮影なのかと申しますと、箱自体がベースの一部としてデザインされており、出すと味がなくなってしまうからです。実をいうと、Jungle
Outfitはもう一体持っており、そちらは箱から出したので判ったのです。(笑)こちらも海外通販で購入しました。可動個所:Laraの首、両腕の付け根、足の付け根 付属武器:ピストル×2
■Playmates LARA
CROFT
in Area 51
トゥームレイダー/9インチフィギュア。タンクトップに迷彩ズボンと、「V」エリア51での姿を初モデル化。情景のDXシリーズはおろか、今までどのシリーズでもこの姿はなかったので、貴重なモデルでもあります。驚いた事にLaraはおへそにピアスリングを2個つけています!ベースはあのステージそのままに造られています。これも海外通販で購入しました。可動個所:Laraの首、両腕の付け根、二の腕、足の付け根 付属武器:ピストル×2、ウージー×2

おへそのピアスリング
フィギュアモデルを集めていて、意外な発見をすることがあります。おへそのピアスリングは上記の通りですが、Laraのガンベルトを完全に再現しているモデルが一つもないということです。PSの「TR JP版」ジャケットにLaraの後ろ姿が出ていて、それを見るとガンベルトはまるでメビウスの輪の様に複雑なラインを描いています。残念な事にモデルは全て簡略化されています。さらに、僕はLaraの上着はノースリーブのシャツだと思っていたのですが、ハイレグの水着だったのです。フィギュアモデルで判った意外な事実でした。00/09/03 |